MacBook Pro 13インチ Retinaディスプレイモデル(Core i7)のベンチマークを測定してみました

| トラックバック(0)

ようやく届きました。MacBook Pro 13インチ Retinaディスプレイモデル。

アプリ開発用にMacBookを一台買おうと思ってたのですが、ちょうどいいタイミングで13インチのRetinaモデルが発表されたので、発売日にApple Storeよりカスタマイズをして注文を入れてたのです。


化粧箱は無地。ロゴなんかもあってもいいような気もするのですが、中国からの発送ということを考えると、アップルのロゴでも入っていようなら途中で盗難に合いそうですね。


カスタマイズですが、256Gのモデルを選択後のプロセッサをIntel Core i7に。キーボードをUSモデルに変更しました。


箱の中は本体、MagSafe 2電源アダプタ、ACウォールプラグ、電源コードが入ってます。


起動してみました。
Retinaのディスプレイはやはり綺麗ですね。


メニューの一部をキャプチャーしてみました
上がRetinaモデル。格段に綺麗ですね。


本体右側には奥からUSB3ポート、HDMIポート、SDXCカードスロットがあります。


左側には奥から電源ポート、サンダーボルトポートx2、USB3ポート、ヘッドフォンポートがあります。


そして、ちょっと忘れがちなのがこちら
Thunderbolt - ギガビットEthernetアダプタ
従来あったEthenetポートが廃止されてるので、有線LANに接続したい時は別途アダプタを購入する必要があります。
今はほとんどの場所で無線LANが使えると思いますが、ホテルなどでは未だ有線しかないところもあるので、旅行に行くときなどは必須ですね。

今回のMacBookですが、グラボがオンしかない、メモリが増やせないなどいろいろと不満はありますが、はたしてどのくらい速度がでるのかをベンチマークソフトを使い調べてみました。

ベンチマークソフトはGeekbenchを使って測定。

測定結果がこちら

詳細はこちら

うーん、これは微妙な数値でしょうか

ちなみに、同日発表されたMac miniのServerモデルを会社で買ったので、ついでにそちらも計ってみました
こっちも一部下記のようにカスタマイズ。
・2.6GHzクアッドコアIntel Core i7
・8GB 1,600MHz DDR3 SDRAM - 2x4GB
・256GBソリッドステートドライブ

その結果がこちら


詳細はこちら

Macbookと比べるとプロセッサーのパフォーマンスが倍くらい違いますね
デュアルとクアッドってここまで違うのかと改めて実感させられてしまいます。

まぁ、とは言ってもとりあえず仕事で使えればいいので普段使っているPhotoshopCS6、IllustratorCS6、Dreamweaver CS6を同時起動させ使ってみました。

使うファイルの容量にもよるとは思うんですが、自分の使っている環境では3つ同時に起動させても問題なくどれもサクサク動かすことができました。

次のモデルも出てくるとは思いますが、とりあえず今のスペックで満足な感じではあります。

このエントリーをはてなブックマークに追加

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.panoramaworld.jp/mt/mt-tb.cgi/81