以前から暇を見てジンバブエドル(紙幣)を集めていたのですが、ようやくコンプリートが完了しました。
ハイパーインフレにより様々な高額紙幣が発行されてきたジンバブエドルですが、最高額面となる100兆ジンバブエドルを手にした時から徐々に他の紙幣も欲しくなり、コンプするためちまちまと集めていたのです。
ただ、発行されている紙幣の情報があまり見つからず、当初ジンバブエドル紙幣のwikiを見ながら集めていたのですが、どうも途中の紙幣が抜けているみたいで、海外のサイトなど参考に集めるなどし、ようやくすべてのジンバブエドル紙幣が揃いました。(おそらくこれで全部のはず)
<第一シリーズ> 1980年~1994年
この頃はたった4種類。
<裏>
<第一シリーズ> 1994年~1997年
<裏>
<第二シリーズ> 2006年~2008年
2006年8月にデノミ。3桁が切り捨てられました。
<裏>
<第三シリーズ> 2008年~
2008年8月に再度デノミ。
10桁が切り捨てられることに。
そして、このシリーズで100兆ジンバブエドルが誕生。
<裏>
<第四シリーズ> 2009年~
2009年2月デノミ。
12桁が切り捨てられました。
<裏>
こちらが2009年に発行され話題となった100兆ジンバブエドル
全ジンバブエドル紙幣。77枚になります。
途中、持参人払式小切手に切り替わった時期があるので、こちらも集めないと本当の意味でのフルコンプにはならないですが、そっちはぼちぼち集めていこうと思います。
このジンバブエドル、2009年に複数外貨制を導入したことから現在は流通しておらず、ただのコレクターアイテムとなってしまっているのですが、こうやって額面が大きい紙幣を持っているだけで、ちょっとしたお金持ち気分になれるのはいいですね。
ジンバブエドルのフルコンプが完了!!


2018年05月23日
新型ONEWHEEL「ONEWHEEL+XR」が到着
2018年03月26日
ソロキャンプに最適!プライベート持ち運びできる一人用テント「Pause Pod」が到着
2018年03月16日
iPhoneケースでテトリスが遊べてしまう「Wanle」を買ってみた
2017年11月13日
「ハーディ・ガーディ」の木製組立キット『UGEARS Hurdy-Gurdy』が到着!
2017年10月24日
手のひらファミコン「BittBoy」を買ってみた
2017年10月10日
折り畳み式電動ハイブリッドバイク「glafit」が到着
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://www.panoramaworld.jp/mt/mt-tb.cgi/248