先日、香港に行く用事があったのですが、時間が出来たので前から行きたかったホットトイズの シークレットベースに行ってみることにしました。
さすがにこの時期の香港はものすごい暑さだったのですが、それを吹き飛ばすほどの充実した店内で、暑い中足を運んでよかったです。
香港は旺角に到着。
さっそくシークレットベースに直行しようと思ったのですが、近くにホットトイズの公式リテールストアとなるお店、Toy Hunters(玩具狂熱)があるとのことで、まずはそっちに行ってみました。
しばらく歩くと、ありました
Toy Huntersが入っているビル「兆萬中心」
上に上がるとホットトイズっぽいお店のロゴが見えてきます。
公式リテールストアという事だけあって、来年発売を予定しているマレフィセントのフィギュアがすでに飾られてました。
細部まで作り込まれてます。
アイアンマンからはマーク38となるイゴールが展示。
先日新たにホール・オブ・アーマー・ハウスを発表したhottoysですが、このイゴールはどうやって飾るんでしょうね??
来年2月発売となるウィップラッシュ・マーク2も展示。
ミッキーロークはいい感じに似てるのではないでしょうか。
更にPrime1 Studioから来年発売される「トランスフォーマー スタースクリーム」も展示されてました。
高さは約60cmとかなりの迫力です。見れば見るほど欲しくなるのですが、お値段174,900円。
手も出ないし、置く場所もありません。。。
ホットトイズのフィギュアは展示がほとんどで、店内は他のメーカのフィギュアばかりでした。
さらっとToy Huntersを見た後は、いよいよ目的となるシークレットベースへ向かう事に。
実はこの日、アイアンマンマーク41となるボーンズが発表になったのですが、まったくノーマークでシークレットベースに行ったのでお店で紹介されてる映像を見た時は度肝を抜かれました。(展示はまだでしたが、、)
という事で、そのシークレットベースの様子は次のブログで。
続きはこちら
>香港はホットトイズのシークレットベースに行ってきました その2
>香港はホットトイズのシークレットベースに行ってきました その3
香港はホットトイズのシークレットベースに行ってきました その1


2018年05月23日
新型ONEWHEEL「ONEWHEEL+XR」が到着
2018年03月26日
ソロキャンプに最適!プライベート持ち運びできる一人用テント「Pause Pod」が到着
2018年03月16日
iPhoneケースでテトリスが遊べてしまう「Wanle」を買ってみた
2017年11月13日
「ハーディ・ガーディ」の木製組立キット『UGEARS Hurdy-Gurdy』が到着!
2017年10月24日
手のひらファミコン「BittBoy」を買ってみた
2017年10月10日
折り畳み式電動ハイブリッドバイク「glafit」が到着
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://www.panoramaworld.jp/mt/mt-tb.cgi/284