魚眼レンズ一体型カメラ「Entapano 2」をレビュー(撮影編)

| トラックバック(0)

水平視野250度の広角魚眼レンズを搭載したデジタルカメラ「Entapano2」を前回の記事で紹介しましたが、今回はいよいよ撮影をしてみたいと思います。

<関連記事>
魚眼レンズ一体型カメラ「Entapano 2」をレビュー(セットアップ編)
魚眼レンズ一体型カメラ「Entapano 2」をレビュー(撮影編)← このページ
魚眼レンズ一体型カメラ「Entapano 2」をレビュー(パノラマ作成編)
魚眼レンズ一体型カメラ「Entapano 2」をレビュー(360度パノラマ作成編)
魚眼レンズ一体型カメラ「Entapano 2」をレビュー(背景画像加工編)

<250度のパノラマを撮影する>

これはとても簡単で、カメラを持ってシャッターを押すだけでOK。
問題点としては、このカメラにはモニターがついていないのでどのように映っているか撮影直後に確認ができない点。
「ピントがちゃんとあっているか?」「必要のない被写体が写りこんでいないか」など現場では確認できないので、撮影する場合は複数枚撮影しておいた方がよさそうですね。

撮り直しができない場所もあるので、撮影直後確認できる方法は何か欲しいところ。
他のカメラのように、スマホで確認できるようになればいいんですが。

ということで、手に持って撮った写真がこちら。

オリジナルの写真はこちら(4.65MB)
なかなかきれいに撮影できてるのではないでしょうか。


そして、画面左下を見てみると、撮影した画像にいろいろな情報が表示されています。
ここには撮影方向、位置、時間などが記されており、後から画像を整理する場合に、どこで撮影したものなのかをピンポイントで合わせることができます。

あとは、この撮影した写真を無料のVR変換サービス「Entapano VR」を使えば簡単にパノラマにすることができます。
(パノラマの変換方法は次回に)

<360度のパノラマ写真を撮影する>

このEntapano2ですが、250度の魚眼パノラマ以外にも、前後2枚を撮影しステッチングすることで、360度のパノラマ動画を作ることもできます。
ただ、前後の写真をつなぎ合わせるために、レンズ焦点の中心となるノーダルポイント(ノーパララックスポイント)を探して、そこでカメラを回転させる必要があります。

ノーダルポイントの調べ方ですが、いろいろ調べ方はあるもののちょっと面倒だったりします。そこで、このEntapano2には専用のパノラマキットが用意されており、そのキットで使われている回転軸に合わせることにしてみました。

パノラマキット

こちらが専用のパノラマキット。セットアップの動画を確認すると、レンズと本体の間が軸になっているようですので、そこに合わせることにしました。

ただ、ここで一つ困ったことが。
自分の持っているパノラマ機材では、そのまま使うと、このパノラマキットのように三脚に固定し本体をちょっとだけ後ろにずらしてセットするという事ができなかったのです。

新しい機材を購入してもよかったのですが、とりあえず何とかすることに。





カメラを90度回転させ本体を固定することでいい感じにセットすることができました。


オリジナルの写真はこちら(4.58MB)

撮影した画像がこちら。
問題なく撮影できてるようですが、このEntapano2、撮影した画像を確認すると写真の上下がケラレるようです。そのため、90度回転させて撮影すると、左右がケラレるため、上手くつながるかどうかが心配。
250度の視野角がどこまでカバーしているのかというとこになりますが、これは実際につなげてみて確認することにします。

<THETA Sと画像を比較してみる>

先ほどの写真ですが、同じ場所でTHETA Sでも撮影してきました。

THETAの特徴として撮影直後に360度のパノラマ画像が完成するというものがありますが、解像度はEnterpano2に比べると若干落ちます。
そこで、この二つの写真を比較し、どのくらい違いがあるのか見てみます。

THETA Sで撮影した写真はこちら。

オリジナルの写真はこちら(2.67MB)


拡大してみると、Entapano2の方が解像度が高い分、若干ではありますが、ディテールが細かいところまで写っているようです。

あと、二つを比べると色味がだいぶ違って見えますね。この辺は後で修正すれば問題ないのですが、Entapano2の方が暗い感じに写ってました。

ということで、このEntarpano2を持って、いろいろな場所を撮影してきましたので、次回は撮影した写真を無料のVR変換サービス「Entapano VR」を使って、実際にパノラマ画像にしてみたいと思います。


<関連記事>
魚眼レンズ一体型カメラ「Entapano 2」をレビュー(セットアップ編)
魚眼レンズ一体型カメラ「Entapano 2」をレビュー(撮影編)← このページ
魚眼レンズ一体型カメラ「Entapano 2」をレビュー(パノラマ作成編)
魚眼レンズ一体型カメラ「Entapano 2」をレビュー(360度パノラマ作成編)
魚眼レンズ一体型カメラ「Entapano 2」をレビュー(背景画像加工編)

このエントリーをはてなブックマークに追加

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.panoramaworld.jp/mt/mt-tb.cgi/432